お土産・記念品のおみや本舗

全国の記念品・お土産マニュアル

  •   
  • 北海道のお土産
  • 東北のお土産
  • 北陸のお土産
  • 関東のお土産
  • 東海のお土産
  • 近畿のお土産
  • 山陰・山陽のお土産
  • 四国のお土産
  • 九州のお土産
  • 沖縄のお土産

 出雲・広島・山陰山陽地方は知らない和菓子がいっぱい

出雲独特の和菓子文化

 

山陰・山陽はほかの地方と比べて、見たこともない和菓子がいっぱいです。
出雲・島根は全国の和菓子清算・消費量が2位の場所。独自の和菓子がたくさんあるようです。

 

オホーツクの流氷

出雲参拝にお勧め。

ぜんざい餅。

 

出雲は独自の和菓子文化をたどってきました。

その一部を紹介します。

ぜんざい餅…出雲の新名物とされています。ぜんざいの豆(汁)が餅の中に入ったぜんざいの逆バージョンですが、手軽に持ち運びができて、人気のようです。
宿禰餅…特産の柚子と白胡麻を使った柔らかい求肥餅

宿り木…羊羹を練って一口タイプに切り、二日間乾燥させその上で砂糖をかけます。

 

他の地方では類がないようなお菓子ですが、通にはたまらないお菓子。

お土産屋さんでは、少し変わったお菓子が発見できそうです。

 

 岡山では、吉備団子。最近人気は吉備神社のお土産

 

「も~もたろさん、ももたろさん♪、お腰に付けたキビダンゴ~♪」で有名なきびだんごです。一度は食べてみたいと思うのが人情ではないでしょうか?
桃太郎伝説が残る、岡山吉備神社では、桃守りと言われるお土産が女子に大人気。恋愛運を上げてくれるとか。

 

オホーツクの流氷

岡山にある吉備神社では、インターネットの風水関係のサイトで、人気となっている「桃守」が大変人気。

全国津々浦々から、連日の問合わせがあり、地方発送も行っているそうです。

 

恋愛運アップと言われる桃を象ったお守りなら、効果も期待できそう??

 

  •   
トップページ 土地柄のおみや
北海道のお土産
東北のお土産
北陸のお土産
関東のお土産
東海のお土産
近畿のお土産
山陰・山陽のお土産
四国のお土産
九州のお土産
沖縄のお土産
記念品の例 記念品のマナー 記念品の選び方 リンク集 サイトマップ

お土産・記念品を選ぶなら | おみや本舗

Copyright(c)2011 おみや本舗 Rights Reserved.